ワーママのルーティンは?子供に振り回されて過ごす1日に密着!

ワーママ
スポンサーリンク

もうすぐ仕事復帰。これからどうやって過ごせばいいんだろう・・・・?

ワーママのみんなはどうやって一日過ごしてるのか気になる・・・・

仕事の復帰が近づくと、みんながどうやって1日を過ごしているのかがめちゃくちゃ気になりませんか?

私も仕事復帰前はいろんな方のルーティンを動画で見たり、ブログを見てイメトレしてました。

実際にいろんな方のルーティンを見たり、自分が1年間ワーママとして過ごしてみて感じたこと。

それは、ある程度の予定は立てておいた方が効率はいい!でも子供は絶対思い通りに動いてくれないから諦めも肝心!

これから紹介するワーママ2年目の私の1日も、子供の機嫌がいい日だと思って参考にしてください。笑

ワーママ2年目ともこの家庭状況

まずはともこの家族についてご説明していきます。

  • 夫(以下パパ)・・・出社と在宅勤務どちらもあり、ときどき出張、通勤時間徒歩30分
  • 私(以下ママ)・・・時短勤務・ほとんど在宅勤務、通勤時間ドアtoドアで1時間
  • 娘・・・・・・・・徒歩5分ほどの保育園に通園

我が家では、保育園の送り迎えは担当制。

保育園へ送るのはパパ、お迎えはママです。

パパはフレックスタイム制の会社に勤めているので、送迎に合わせて時間を調整してくれています。

お互いに一人暮らしを経験していることもあって、家事は2人で分担。

明確に分けているわけではないですが、ほぼ平日の家事分担は固定になりました。

ワーママのモーニングルーティン【起床から出社まで】

パパが出社する日の起床から出社までのルーティンです。

7:15  起床(娘はもっと早くから起きてるみたいです)

パパ食洗機の中の食器片付け・洗濯物たたむ

ママ娘の着替えと朝食準備(分担逆の場合もあり)

7:30 娘朝食(100%パン、汚したくない)

パパ自分の朝食作り

ママ身支度・検温・連絡ノート記入(朝食メニューと体温以外は前日記入済み)

8:00  娘朝食終わり

朝ドラ見ながらママ朝食または化粧

パパ洗い物してから着替え

8:30 パパ・娘出発

ママ部屋の掃除

9:00 仕事開始

一見余裕のある時間配分に見えますが、これも娘の機嫌次第。

  • おむつの交換拒否
  • 着替え拒否
  • 朝食食べない
  • 朝食床にポイポイ
  • まだ眠いと抱っこタイム

朝から逃げ回る娘を追いかけ、捨てられた朝食の残骸を片付けしていたら出発時間まであっという間です。

ワーママのルーティン【退社から就寝まで】

朝よりもさらに忙しくなる夜のルーティンのご紹介です。

16:00 退社

昼休憩または、この時間に夕食の下ごしらえ

16:30 保育園お迎え

荷物の片付けと先生に今日の様子を聞く

17:00 帰宅途中の公園へ

歩けるようになってからはほぼ毎日。買い物に行ったり病院に行くことも

18:00 帰宅

手洗い・足洗いしたら夕食準備(娘泣く

18:15 夕食

夕食を見守りつつ登園バッグの中身洗濯→明日の準備はここで済ます

終わったら一緒にママも夕食

調理器具・食洗機に入らないものを洗っておく

19:00 テーブル下掃除とお風呂の準備

娘とおもちゃで遊ぶ

20:00 お風呂

お風呂から上がったら一緒に歯磨き・ドライヤー

ママのスキンケア中は娘自由時間

20:30 パパ帰宅→お風呂に入って残り湯で洗濯機を回す

ママ娘寝かしつけ

21:00 起きることができたらパパと自由時間(連絡ノート記入)

パパ夕食→食器を食洗機に入れてセット

24:00 就寝 

娘は甘えん坊だから、キッチンに私がいると絶対にくっついてきて料理ができません。

それにまっすぐ家には帰りたがらないので、ほぼ毎日公園に寄り道です。

どうしても夕食を作るのが困難だから、退社後すぐに夕食の準備をしてしまいます。

夕食の準備時間を捻出するのが一番大変!

時短アイテムをうまく駆使したり、メニューを工夫して乗り切ります。

私の夕食準備の時短方法▶ズボラワーママは作り置きしない〜毎日の夕食をちょっとラクにする方法〜

効率的に過ごすために工夫していること

子供に振り回されてしまうけど、できるだけ効率的に過ごしたいですよね。

そのためにはちょっとした工夫が必要です。

少しでも効率的に過ごせるように私が行っていることをご説明します。

保育園の準備は前日のうちに終わらせておく

保育園には毎日持っていくものがたくさんあります。

お食事スタイ・水筒・タオルなどなど・・・・・

最初は朝着替えのときに準備していましたが、バタバタするし忘れ物が多くて大変だったんです!

そこで、私は前日洗濯物を出すタイミングで翌日の準備をしておくことに。

出したものと同じものを詰めるだけなので、忘れ物が劇的に減りますよ。

連絡ノートは寝る前にほとんど記入を終わらせておくのも朝の時短になり効果的。

朝は体温と朝食のメニューだけ書けばいいようにしています。

毎朝子供の様子を思い出して文章にするのは時間がかかるので、夜の間に書いちゃいましょう!

家電を利用して家事の時間を大幅に短縮する

我が家では食洗機とドラム式洗濯機が毎日フル稼働!

どちらも高かったけど、購入して本当に毎日助かっています。

『洗濯機で洗う→洗濯物を干す→取り込む→畳む』

から『洗濯機に入れる→畳む』だけ!!!

時間のかかる洗い物も食洗機に入れるだけで乾燥までしてくれるから、頼らない手はありません。

購入費も電気代もかかりますが、それ以上の恩恵を受けられますよ。

家事はまとめてやろうとしない

平日は時間がないから週末にまとめてやろう。

私も最初は週末にまとめて掃除したり作り置きしたりしていました。

だけど、平日は仕事で疲れてるんだから土日くらいは休みたくない?って思うように・・・・

習慣化するまで時間はかかったけど、毎日1箇所5分だけ掃除する!

って決めたら家は案外清潔が保てます。

まとめて徹底的に掃除したい!っていうタイプの人もいると思うけど、土日は休んだり予定たくさんある方は試してみてほしいです。

参考記事▶忙しいワーママがやらないこと4選!毎日を笑顔で乗り切るための方法

過ごし方は時間をかけて見つける

いかがでしたか?

今回は私の1日のルーティンをご紹介しました。

仕事を復帰してからの生活は今までとはがらっと変わります。

子供も環境が変わって戸惑う事が増えるから、振り回されてしまうことも。

最初は焦ってしまうかもしれません。

ですが、時間をかけて家族にあった生活のスタイルを見つけられるといいですね。

少しでも毎日が過ごしやすくなるよう、参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
ワーママ
スポンサーリンク
ともこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました