ズボラワーママ流お買い物術|食材を無駄なく購入する方法

ワーママ
スポンサーリンク

食材の買い物に行くけど、いつも買いすぎて食材を使い切れない!

ともこ
ともこ

毎回献立を考えてからスーパーに行くなんて面倒!

スーパーの特価でつい買いすぎたらもったいないし、かといって毎回献立を考えてから食材を買うのは面倒ですよね。

作り置きもしないズボラワーママの私は、献立を考えるのも後回し!

それでも食材はほぼロスなしです。

ズボラワーママが買い物するときに注意しているのはこの4点です。

  • 食費を設定し、買い物のルールを決めていること
  • 購入する食材の量の目安を決めていること
  • 食材の保存方法を工夫すること
  • コープを活用すること

これで外食費を除いて食費はだいたい毎月3万円ほど。

これはある程度管理しないと実現しない数字だと思います。

限られた予算の中で、食材の無駄を出すこと無く買い物する方法をご紹介します。

食費の設定と買い物のルール

毎月食費に関しては、ある程度の予算を設定しておくのがおすすめ。

毎月だいたいどれくらい購入しているか?食料は過不足ないか?を3ヶ月程度の実績をもとに出していきます。

ともこ
ともこ

ちなみに、我が家の1ヶ月の食費の予算は次のとおりです。

予算を超えてしまっても、そんなに気にはしないようにしていますが目標として掲げています。

  • 食料品 2万円
  • コープ 1万円
  • 外食  1万円

ざっくりとですが、スーパーの買い物は1週間に5,000円程度におさめるようにしています。

その中で購入すれば、買い物頻度は特に決めません。

1週間に1度だけ買い物していたこともありますが、食材が足りなくならないように多めに買いすぎる傾向にあったためやめました。

コープでは冷凍食品と調味料をメインに購入しています。

冷凍食品がどれも美味しくて、おかずになるので冷凍庫に常備しています。

コープきんきのお試しセットにも夕食にぴったりな冷凍食品が揃っていますよ!

我が家は土日が外食になることが多く、回転寿司やファミレスなどで一度に3,000円くらいの出費です。

平日の夕食は作るようにしているので、土日はどうしても楽がしたくてここは削れません!

ただ、株主優待を使ったり、ポイントを利用して少しでもお得になるようにしています。

購入する食材の量の目安を決める

食材を購入しても、使わずに捨ててしまうのはとにかくもったいないので、使い切れる量だけを買うようにしています。

私は結構まとめて購入しないと不安になるタイプなのですが、なくなったら買い足せばいいだけだと思うようにし、気持ち少なめの購入を意識しています。

私の買い物の目安は、普段使っているエコバックにちょうど収まるくらい。

買い物かごに軽く1杯が、我が家のちょうどいい量というざっくりした感覚で決めています。

ともこ
ともこ

例えば、冷蔵庫の○割以上は買わない!とか、ストックは○個まで!のような目安を自分で決めておくと買いすぎを防げますよ。

お肉や魚は、冷凍すると日持ちするのでついつい安い時にまとめて購入してしまいがち。

購入したら小分けにして、曜日ごとに下味をつけて保存すれば、必要な量がわかりやすいので買いすぎる方は試してみてください。

下味冷凍の味付け例はこちらから。

食材を無駄にしない!保存方法に一工夫!

お肉や魚は購入後小分けして冷凍していますが、野菜も事前にカットして冷蔵・冷凍すれば長持ちして時短にもつながる・・・・・

それはよーく分かっています!!

だけど、買い物の後にそんなことしている時間はありません。

でも、野菜なんかはすぐに傷んでしまいますよね。

そこで、私は買ってきた野菜は野菜の保存袋に移し替えています!

日持ちする野菜はそのまま冷蔵庫に入れてしまいますが、シナシナになりやすい葉物野菜なんかは絶対この袋に入れます。

この袋に野菜を入れて口を閉じれば、野菜から発生するエチレンガスを吸収してくれるので野菜が長持ちするというもの。

葉物野菜もこの袋に入れておけば、1週間経ってもシナシナにならないので、ゆっくり献立を考えられます。

ズボラワーママ流コープの使い方

買い物に行かなくても、自宅まで食料品や日用品を届けてくれるコープは、ワーママの強い味方!

私のおすすめは、なんといっても冷凍食品。

疲れて帰ったときに、冷凍庫に入っているだけで安心。

調理が簡単で美味しいので、私は常におかず系と冷凍野菜を常備していますよ。

それに、調味料はなくなる前に注文しておいて自宅まで届けてもらいます。

買う頻度は少ないけれど、持って帰るには重くてかさばるものの多い調味料はコープで頼んでしまうのが便利です。

コープきんきでは、人気の冷凍食品2,000円相当を1,000円で試せるセットを販売中です。

詳しくはこちらから。

コープきんきのお試しセットお申し込み方法

コープきんきのお試しセットのお申し込み方法はとっても簡単!

こちらから申し込み画面にアクセスできます。

①申し込みフォームにメールアドレスを登録

②届いたメールのURLをクリックし、登録フォームへ(一緒に資料請求もできます)

③支払い方法を選択(クレジットまたは代引き)したら登録完了です!

実際に申し込んでみましたが、5分ほどで申し込みができました。

あとはヤマト運輸からの荷物を受け取るだけです!

コープきんき対象地域の方はぜひお試しセットを利用しよう!

人気の商品を詰め合わせたお試しセットは、関西2府3県だけの限定セットです。

コープの加入に興味がなくても、実際に商品を頼んでから検討することができるので安心してください。

組合員はこのセットは注文できないので、気になっているならまずはお試しセットがお得です!

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
ワーママ
スポンサーリンク
ともこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました