冷凍梅で梅シロップ作り|初めてでも失敗しない作り方で丁寧な暮らし

お役立ち
スポンサーリンク

梅雨の季節になるとスーパーに並ぶ青梅。

ずっと憧れていた梅仕事に初めて挑戦しました。

ズボラで時間がない!とか言っているワーママなのに、こんな手間のかかることできるの!?

って思っていたのですが、簡単に始められる方法を母に教えてもらいました。

それが、冷凍梅を使った方法です。

通常よりも下ごしらえが簡単で、早くできあがります

暑い夏にさっぱりとした梅ジュースを楽しむため、一緒に梅シロップ作ってみませんか?

冷凍梅で作る梅シロップの作り方

さっそく梅シロップの作り方を紹介します。

まずは材料からです。

〈材料〉

  • 青梅 800g
  • 氷砂糖 800g
  • お酢 50ml

今回私が用意した瓶は2Lだったので、梅も氷砂糖も800gにしました。

詰めれば1kg入ったと思いますが、少し余裕をもたせています。

梅を漬ける時に使った瓶は、セラーメイトの2L瓶。

梅シロップや梅酒作りにぴったりな商品で、口は広く洗いやすい、パッキン付きでしっかり閉まるのがおすすめです。

梅は酸が強いので、ガラスが無難ですよ。

青梅の下ごしらえから

梅を漬け込む前に、梅の下ごしらえが必要です。

まず、しっかり洗った梅のヘタを竹串を使って取り除きます。

理由はヘタが残っていると、渋みが出てしまうから。

ともこ
ともこ

冷凍しない場合は、鍋で水から煮てアクを抜く必要があります。

冷凍すればその時間は丸々カットできちゃいますよ!

後は、水分をしっかり拭き取ったら下ごしらえは完了!

あとはジップ袋に入れて冷蔵庫に24時間入れるだけです。

梅と氷砂糖の瓶詰め

詰めた直後です。結露ができるので、下に布巾やタオルを置かないと悲惨なことになります。

梅が完全に凍ったら、瓶詰めのスタートです!

瓶は完全に乾燥したもの・消毒したものを使いましょう。

梅は解凍しないでそのまま使います。

ともこ
ともこ

霜がついてしまっていても、あまり気にしなくて大丈夫!

大きな氷だけ取り除いてますが、表面の細かい霜は取らずにそのまま入れちゃいました!

詰める時は、梅→氷砂糖→梅→氷砂糖と順番に層にしていきます。

最後まで詰めたら、お酢を入れて発酵を予防して完成!

お酢は50ML入れましたが、仕上がったものはお酢の味は全くしませんでした。

もしさっぱりとした味わいがお好きな方は、もう少しお酢を多めに入れても◎!

氷砂糖が溶けてきたら瓶をクルクル回して混ぜる

冷凍梅だと、漬けて一晩でこんなに梅のエキスが出ます。

梅のエキスが出て、氷砂糖が溶けてきたら毎日瓶をクルクル混ぜます。

砂糖が溶けやすくなるし、梅がシロップに浸かっていると発酵しないため。

冷凍することで細胞が壊れ、梅のエキスが通常よりも出やすいので、1週間もあれば梅がシワシワになってきますよ。

梅エキスが出たら取り出して煮沸して保存

梅シロップは沸騰させてから保存すると傷みにくい

梅がシワシワになったら、瓶から梅を取り出します。

シロップはそのまま冷蔵庫に入れて・・・・・・

でもいいのですが、梅のシーズンは腐ったりするのが怖いので、風味が落ちるかもしれませんが一度加熱させてから保存しました。

錆びたりしないように、梅シロップはホーローの鍋で加熱します。

沸騰させないように気をつけて、ふつふつとした状態で2〜3分加熱して冷まし、冷蔵庫に保管します。

1l入るボトルに7〜8割入りました!

残った梅や、漬けたあとの梅はジャムにして全部いただきます!

梅シロップが発酵してしまった場合の対処方法はこちらです。

冷凍梅で梅シロップ作りは初めてさんにぴったり!

手間がかかるし、1日に何度も瓶を混ぜたりして大変だと思っていた梅シロップ作り。

冷凍梅なら、その手間も最小限で済ませます。

下ごしらえの段階でアク抜きをして、生のまま漬けた方が風味が良いのかもしれませんが、初心者で梅を漬けてみたい私にはピッタリな方法でした。

もし、梅を漬ける「丁寧なくらし」に憧れたあなたもぜひ、梅シロップ作りに挑戦してみてくださいね!

梅シロップが発酵してしまったときの対処法はこちら

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
お役立ち梅仕事
スポンサーリンク
ともこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました