株初心者だけど株主優待目的で株式投資を始めました。結果:めっちゃ楽しい!

お役立ち
スポンサーリンク

今までつみたてNISAで投資信託はしていたけれど、興味があるのに難しそうでできなかったこと。

それが株式投資です。

1株ずつの取引であれば元手が少なくても十分に投資できますが、株主優待を目的とすると、所有株数によって貰えるものが変わってくるので、多少元手がかかります。

それでも株式に挑戦したど素人の私が、うまく活用できているのかについてご紹介したいと思います。

ご注意いただきたいのは、すでに株式投資をしている方から見れば当然のことだったり、ちょっとそれは違うんじゃない!?って思うことかもしれません。

ですので、今回は「投資経験のない私が思いつきで行動してしまった体験談」として読んでいただくことをおすすめします。

株式投資に興味を持ったきっかけ

新卒で入社した会社は、全国に展開しているとある小売業。

福利厚生などもある程度はきちんとしている会社ですが、給料は全然増えません。入社して10年で増えた手取りは約2万円。

仕事自体は楽しかったし、社内の人間関係も私は好きでした。

だけど安い給料の中で貯金額を確保するのは本当に大変!毎日毎日必死にお金を使わないようにって考えていて、それだけで疲れてしまって・・・・・

みんなどうやって節約してるんだろうと、いろんな方のブログを読み漁っているときに投資している方を見つけたのがきっかけ。

その当時から、私は高配当の株の話題よりも株主優待の話題に興味を持ちました。

そこから、「余裕資金ができたら株式投資をする!」というのを目標に貯金を開始しました。

初心者の私が現在保有している株式

結婚し、独身時代の貯金を使う予定も特になかったので、念願の株式投資を始めることにしました!

日本マクドナルドホールディングス

最初に購入した銘柄は、損得関係なくずっと保有したかった「日本マクドナルドホールディングス」!!

利回りはそんなに良くないので、多分保有している方の大多数が優待目的だろうと思います。

100株保有でバーガー・ドリンク・サイドメニューが各6枚の無料チケットが年に2回も届きます。

有効期間は半年ほどだけど、家族で使えば本当にあっという間。

ご飯を作るのが面倒な日にお世話になっています。

絶対にマクドナルドは利用するし、年間だと12セット分も貰えるからお得度高いなって満足度高め!

これだけは本当にずっと憧れだったので、保有できてとても嬉しいです。

ポーラ・オルビスホールディングス

もうひとつは「ポーラ・オルビスホールディングス」。

ポーラ・オルビス・THREE・Jurliqueを展開していて、優待はもちろん取扱商品。毎年保有株数に応じてポイントが付与され、カタログから商品を選べるという、めちゃくちゃ楽しい優待なんです。

私は400株持っていて、今年は60ポイント付与されます。

3年以上長期保有しているとさらにポイント数が増えるので、選択肢がぐっと増える!!!!

3年繰り越すことができるから、ポイントを貯めてちょっと豪華な商品を選択することも可能で値打ちある優待となっています。

宝ホールディングス

タカラ缶チューハイでおなじみの会社です。

私は一切お酒を飲みませんが、優待商品は自社商品の詰め合わせ。お酒が入ってたら夫にあげて、調味料が入っていたらラッキーって思っています。

この株については購入するつもりはなかったのですが、日に日に株価が下がっていって比較的買いやすい金額になったので買いました。

コロナの影響をモロに受けていたみたいです。これから株価がどう動くのか気になっています。

ひろぎん

広島の地銀の株も保有しています。

たしか、以前は100株の保有でカタログギフトがもらえて結構オトクな株だったんです。でもその情報が出すぎたんですかね、100株の保有の優待は500円のクオカードに改悪してしまいました。

基本的に地銀の株は利回りも良く、一株の値段もそれほど高価ではないので保有しやすいかなと思います。

優待のひとつに広島の美術館の入場チケットとか、地域ならではのものがあって私は利用できませんが、どちらかというとこちらの株は優待よりも利回りの良さで決めました。

でもカタログギフトもなくなっちゃったし、売ってしまおうか悩み中です。

株主優待目的で株を保有するリスク

さきほどのひろぎんのように、株主優待の内容が変更になることってけっこうあるみたいです。

利回りが良くなくても、株主優待が充実している企業ってけっこうあって、株主優待が改悪されると保有するメリットがなくなってしまいます。

それと良く聞くのが、株主優待がクオカードの企業は、株式を購入する人が増えたら優待を辞めてしまうこともあるそうです。

結局私みたいに株主優待を目的として株式投資している人が多いってことですね。

株主優待の内容も大切だけど、万が一優待がなくなっても利回りが良いか、損してでも応援のために保有し続けたいと思う株を購入するのが大切です。

元手が少なかったとしても、優待がなくなるリスクというのが少なからずあるんだと意識して投資をする必要があります。

結論:リスクはあるけど楽しみとしての保有はアリ!

投資なので、リスクはつきもの。

優待がなくなることはもちろん、いつ価値がなくなってしまうかは誰にもわかりません。

それでも株主優待はやっぱり楽しい!

自分で購入するのとは少し違った楽しみだから、それを味わうために株式投資を始めるのはとってもよいことだと思います。

あとは、優待や配当金で利益還元してくれる企業からのギフト。せっかくなら、自分が好きな企業・商品から保有する株を決めるのがいいですよ。

もしこれから余剰資金で株式投資を始めようと思っている方は、好きな企業や応援したい企業の株っていう視点でも見てみてくださいね。

それでは、今日はこのへんで。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

ワーママおすすめのファッションサブスクを紹介しています!→

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
お役立ちお金
スポンサーリンク
ともこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました